おはようございます!今日はサンデーモーニング!朝更新です٩( ᐛ )و
昨日に引き続き普段英語だと思って使っている英語が実は和製英語だった特集パート2!
ではいきましょう!まずは好きな人も多い「ジェットコースター!」
ジェットコースターは英語で【Roller coaster】
ジェットコースターは英語だと思っていませんでしたか?それじゃあ伝わりません٩( ᐛ )و!
では次!時間に終わりがあった時のこれ!「タイムリミット(締め切り)!」これは英語で?!
タイムリミット(締め切り)は英語で【Deadline】
なんか怖ですね(笑)しかも全然違うw”デッドライン”なんて覚えてないと出てこないので、是非この機会に覚えましょう!
最後はこちら!車に乗ると鳴らすこともありますよね?「クラクション!」
クラクションは英語で【Car horn】
これも全然違う(笑)そもそもなぜクラクションなのかすら、わからないですね(笑)
いかがでしたでしょうか?知っているものもあったかと思います!
これは和製英語なんだと覚えておくだけでも意味があります!
是非覚えておいてください!٩( ᐛ )و明日は月曜日!通常更新です!お見逃しなく!٩( ᐛ )و

クラクションとかも昔はネイティブたちの前で普通に使ってました(笑)
思いの外和製英語が多いので、こうして教えていただけるのは大変勉強になります。
和製英語といえば、チャージ(入金)はこれに当て嵌るのでしょうか?
top-upやrefillなどは見かけるのですが、英語の入金案内ではchargeという表現は見かけません。
課金や請求のような意味合いから、chargeはツケ払いなどを指すときによく使われると聞いたことがあります。
ですので、チャージ(入金)という表現にはとても混乱させられています。
コメントありがとうございます!!\(^o^)/
和製英語は本当に自分の気づかないところで無意識に使っていますよね!恥ずかしながら私もです(笑)
お金の入金はチャージではなく”Load”ですね\(^o^)/
Can I load my card〜で通じるかと思います!Bankで使う英語もとても難しいので、私も混乱していました!
是非参考になれば嬉しいですm(_ _)m
回答していただき、誠にありがとうございます!!\(^o^)/
なるほど、loadでしたか!!
これはとても有益で大きな収穫となりました!!
今まで半信半疑のあやふやな状態で済ませてきた私にとっては、「なんてこったい」といった心境ですが(笑)/(^o^)\
これからも拝見させていただきます!!m(_ _)m